10月31日 (土)|リアルな活動をWeb動画で伝えるオンラインWS(2回目)_報告

—————————-
リアルな活動をWeb動画で伝えるオンライン・ワークショップ
~コンテンツを考え、映像を撮影・編集し、ネット配信するまでの5日間
全5回
講師:高部優子さん(株式会社ビープロダクション代表取締役 明星大学兼任講師)
方式:ZOOM
※本事業は、横浜市市民公益活動緊急支援助成金の支援を受けて実施しています。
—————————-

前回に引き続きワークショップ2回目を10月28日開催しました。

今回は3団体7名、講師1名、NORA2名、計10名でスタート。
アイスブレイク「好きな〇〇3つ」では様々なキーワードが飛び出しましたが、やはりビールやハイボール酒勢強し!


前半はそれぞれのコンテンツ案を発表。表やシナリオにまとめたり中には絵コンテを作られた方も!
トンボの捕り方等学習系動画、水辺に集まる野鳥のレポート動画、施設の紹介PR動画等、多彩なコンテンツ案が揃いました。
「内容を盛り込み過ぎでは?」お互いの案を見ながら貴重な指摘も。他の方の構想や狙いを見せてもらう事は良い刺激になりますね。


後半は実際に撮影をする上で必要な機材と身体の使い方等の注意点。
想像以上にカメラマンの動揺や緊張が画面に伝わってしまう事に驚きました。
編集する事や見てもらう事を意識して撮影する事が重要なようです。


人物を撮る際はアングルや目線の高さでイメージが変わるため
可愛いイメージにしたい時は上方から、力強くしたい時は下方から撮影すると良いとの事。
普段何気なく見ていたテレビやネット動画にも細かい技術が詰まっている事に気付きます。

いよいよ撮影が始まります。
今回教えていただいた内容を現場で果たして実践できるのか、そもそもちゃんと覚えているのか…不安いっぱい冷や汗びっしょり。
とにもかくにもカメラ抱えていざ現場へ!

3回目は11月18日(水)「編集方法」です。
次回までに映像、静止画・イラスト、音声・効果音等素材を一部揃え、編集ソフトを考えておきます。

ご参加いただいた皆様ありがとうございました。また次回お会いしましょう!

(スズキ)

まちの近くで里山シゴトづくり | 報告